京都のおみやげ [おいしいモノ・おいしい店♡]
10月中旬の話。
ピヨコ妻の両親が旅の途中、京都でおみやげを買ってきてくれた。
八つ橋と赤福だー(^^)/
八つ橋は、元祖八ツ橋西尾の季節限定商品と思われる「まるっぽ栗」。
元祖八ツ橋西尾の商品は駅やおみやげ屋さんでは買えないそうです。
清水、銀閣寺、新京極の3店舗でしか購入できないのだとか。
これは6個入り。三角折りではなく、長方形折りになっていて真ん中に黄色い栗の影が(^^)
ニッキの香りは控えめで、餡と栗の香りと味がひきたちます。
添えられていた紙は京都の良さを醸し出していましたよ(^o^)
そしてもう一つは、おみやげの定番!赤福です。
いろいろと問題はありましたが、もうスッカリ克服したのでしょうか、
京都駅のおみやげ屋さんでは列が出来ていたそうです。
伊勢のおみやげなのに大阪、京都、名古屋でも売られているのは、
やっぱり美味しいからなのかな。
そういえば赤福にも紙が添えられていますよねー。
よく見ると日にちまで入っているぞ (-c_,-`。)
この「伊勢だより」ピヨコ妻は常々気になっていたとか。
毎日、その日にちの紙を添えているのか~ すごいじょ。
毎日文章も変えているとしたら、365パターンの文章があるのかな。
それとも、毎年違う内容を新規に書いているのとしたら・・・ もっとスゴイじょ。
もしかしたら、日にちと文章をランダムに組み合わせて印刷?
それはともかく、
ピヨコ&ピヨコ妻 プラス ピヨコ父母で美味しく頂きました。
ピヨコ
梅ジュース(番外編) あおうめ(梅菓子にしむら) [おいしいモノ・おいしい店♡]
今年になって新橋の地下にユニオンというスーパーが出来た。
ユニオンといえば横浜元町の高級スーパーだけど、
ここは規模が小さいのでコンビニの大型版といったところ。
その店頭に週替わりでスィーツやパン屋さんが出店します。
先々週は梅菓子「にしむら」が出ていました。
(ちょっと古い話になってしまいましたが(^^;)
そこで買ったのが「あおうめ」。
本当は7個入っていたのですが、写真を撮る前に取り分けちゃいました(* ̄ω ̄)
とろとろになった梅がシロップに漬けてあります。
梅は口の中で溶けてしまいます。
甘酸っぱくて、後をひきます~
油断すると取り分けるときにも崩れてしまいます。
見てるだけでよだれが出そうだじょ(^^ゞ
シロップも飲み干しちゃいました。
(その後の話・・・)
調子に乗って飲み干したシロップ。
このあおうめにはアルコールが入っており、
アルコールがダメなピヨコは、ノックアウト状態に(>_<)
正月の御神酒で二日酔いになるピヨコには、あおうめはまだ早かった・・・
ピヨコ
コーヒー大福 (山口屋) 和菓子 [おいしいモノ・おいしい店♡]
ピヨコんちのお気に入り! 「コーヒー大福」
外側は求肥、中はコーヒー餡、中心に生クリーム。
薄皮の求肥、白餡にコーヒーを混ぜた餡、水分を減らしたクリーム。
それぞれが一体になって絶品♡♡
ピンポン球サイズで130円。
モチクリームというお菓子に似ているように見えますが、大きさも味も似て非なるモノ。
コーヒー大福って、他の店でも売っているけど、ここのはコーヒーの香りも、甘さも上品。
外側のモチはぽよぽよと柔らかくてとろける感じ、コーヒー餡は香りが良く苦みや酸味などは無し。
中央のクリームと混じってカフェオレのような味わいに。
コーヒー餡とクリームの比率がちょうどいいから
口の中で甘みと香りが良い加減になるんでしょうねー。
味も食感も繊細で、ピヨコんちの評価では、ここのが一番! (^_^)
山口屋さんは平塚金目にあります。
山口屋さんの名物は餡がおいしい「つりがね最中」。
ちょくちょく食べたいのですが、
ピヨコんちからかなり遠いので、たまにしか食べられません(´・ω・`)
ピヨコ
京都みやげ マールブランシュ [おいしいモノ・おいしい店♡]
ピヨコ妻宛に宅配便が届きました。
「京都旅行中の友達からだ(^^)♪」
マールブランシュの「バターカステラ(京地卵と抹茶あずき)」と「茶の菓」
箱からしてとってもステキです♥
意表を突くプチカステラです。
パッケージングがステキです!
白いフタは、雲の柄が凹凸模様になって浮かび上がります。
京地卵は、バターと卵が濃厚で小さいながらも香り立つ一品です。
抹茶小豆は、“濃い茶”とうたわれているだけあって、
ちょっと苦みも感じるくらい抹茶の良い香りに小豆の甘みがとても合います。
小豆は大粒が1個入ってます。
どちらもちょっとしたお茶請けにピッタリ。
美味しいのであっという間に食べ終わっちゃいそうです(^^;
茶の菓は、お濃い茶のラングドシャ。
このラングドシャもとっても茶の香りが強くて良いです。
間に挟まれたホワイトチョコにラングドシャの抹茶の緑色が染みこんで、
抹茶チョコのように見えます。その染みたところもまた美味しいじょ(^^)
茶の菓のパッケージもステキ。
両方とも、ただ抹茶の香りを付けただけでは無く、味濃く香り高いお菓子でした。
京都限定ですが、お取り寄せ可能。
ピヨコ好み♪ 大変気に入りました!(^^)!
ピヨコ
宇都宮土産 チャット [おいしいモノ・おいしい店♡]
ちょっと時間が経ってしまいましたが、
ピヨコ家は、GWに会津に行ってきました。
高速道路が1000円のうちに遠くに行ってみよう!ということで出掛けたのですが、
まさか、その後国会が滞り、2000円法案が通らないなんて
さすがのピヨコにも思いも寄らなかった(だってピヨコですから)。
「うさぎや」のチャット
包装は古き良き時代を思わせる雰囲気。
サービスエリアをウロウロしていたピヨコ妻が、
カゴいっぱいに同じ商品を購入しているオジサンを見掛けて
何を買っているのかのぞき込んだところ、買っていたのがチャットだったという訳。
そんなに沢山買うって事は、きっと、定番?美味しい?に違いない!
バターの効いた薄皮に黄身餡が入った、洋風のお菓子。
これは!ピヨコ好み♥
ホントの理由は、パッケージのピヨコ柄でしょ! (byピヨコ妻)
ピヨコが大好きな「横浜ありあけ」のハーバーにも似ているけど、
ハーバーはもう少し外側が厚みのあるスポンジ状だな。
チャットは薄皮なので、バターが効いていてもしつこさも無く食べやすい♪
また食べたい! 食べたーい(^0^)
ピヨコ
デニーズのマンゴーデザート [おいしいモノ・おいしい店♡]
トマトの苗を補充するためにお出掛けした帰り、
ちょこっと休憩するためにデニーズへ♪
まだ新しい携帯カメラの使い方がよく分かってないので、
オートフォーカスなのにピンボケ~*
二人揃って注文したのはマンゴーづくしのパンケーキ。
メニュー写真で見るとキャラメルハニーパンケーキとはお皿が違う…
パンケーキの真ん中をくり抜いてマンゴープリンとマンゴーソルベが入ってる…
「もしかして少しは大きいかも?」
そう期待したんだけど、直径約10cmは変わらなかったじょ(^^;
でも味はとっても美味しい
周りの赤いポチポチはラズベリー。
毎日空輸のマンゴーたっぷり、ソースもたっぷり。
相変わらずのプチパンケーキだけど、相変わらずの大満足♪
ピヨコ妻
ケーキを偵察 [おいしいモノ・おいしい店♡]
11月も後半。今日はクリスマスケーキの偵察へ
デパ地下でパンフレットをもらって、いろいろ見てたら~、食べたくなっちゃって~
高野フルーツパーラーのケーキを買ってみました。
え!?
いやいや!
あくまでクリスマスケーキの研究のためですよ(^^;)
苺の香りのスポンジで出来ているロールケーキを寝かせて台にして、
生クリームと生苺でデコレーションしてあります。
さすが高野。苺が甘くておいしい♪
側面についている赤いツブツブ(=甘酸っぱいゼラチン状のトッピング)。
この甘酸っぱさも良いポイントでした。
勉強になります
ピヨコ
イカ様御一行 [おいしいモノ・おいしい店♡]
ある日、突然に桜♪さんからお届けもの。
「忘れた頃に送りますね」
そのとーりの不意打ちに遭って、ドキドキしながらご開帳…
1年前にキリ番プレゼントを、ブログお休み中にはお見舞いメールをくれた桜♪さん。
そのお礼にと旅行中の桜♪さんを捕まえてお土産を手渡したら、
またまたそのお礼だなんて、もぅ律儀な桜♪さんなんだからっ!
どーんとイカ様10パイ!
さらに箱は二段構えだったから驚き~
下段にはイカめし&ホッケのかまぼこ、珍しいです。
とにかくピヨコ妻一人、速攻でイカ様をさばくじょ。
エンペラ・胴・ゲソ・肝に分けて皮を剥いで部位ごとにパック!
キレイな肝は折角だから塩漬けに。
闘い済んで、片付けるときにやっと気付いた。
イカめしの下は保冷剤だと思ってたけれど、
紙をめくると…まだ何かあるカモ?
イカ様の一夜干しとホッケ♡
桜♪さんは同居してるピヨコ両親の分まで考えて詰め込んでくれたのです。
スゴイです、山分けしても冷蔵庫が限界です!!
これは食うしかありません(^^)
この日のお膳はこんな感じ。
新鮮なイカといえばイカ刺し。
歯ごたえのある縦切りと、やわらかくて食べやすい横切りに。
二皿用意して食べ比べた結果、
ピヨコ妻は縦派でピヨコは横派に好みが別れた。
さらに2ハイをセロリと炒めて
かわいいイカめしも1つずつ。
見た目の色ほど味か濃くなくて、身も軟らか♡
2人でイカ様4ハイ+イカめし2つも食べちゃった~
玉子焼きのようなホッケのかまぼこ、手焼きでふんわり。
味はホッケだからイワシの黒はんぺんのよーなクセがなくて食べやすい!
塩漬けしておいた肝は洗って絞り出し、
エンペラとゲソを入れてミリンで味付け。
初めての塩辛を作ってみたじょ。
塩辛をピヨコの両親にもタップリとお裾分けしたら
食後に容器を持参で追加をおねだりされました (^^;スゴイ勢いでお召し上がりデス
これも新鮮なイカ様だからこそ♡
さすが遠縁にあたる江差の漁師さん経由です。
※発送前に連絡が入るハズだった桜♪さんにとっても不意打ちだったらしい(笑)
桜♪さん、ありがとーーーっ
このお礼は 「忘れた頃」 に、 \(^^)人(^^)/ お待ちあれ~
ピヨコ&ピヨコ妻
岩牡蠣 [おいしいモノ・おいしい店♡]
今日、御前崎に嫁いだ友人からクール便が届いた。
お義父さん採ってきた新鮮な天然モノの岩牡蠣よ。
さっそく今夜の前菜にしてしまおーっと。
えーっと、貝のお口が海藻やら何やらで見あたらないじょ。
あきらめて全てレンジでチン♪
レア仕上がりで皆様アッサリと口を割ってくれた。
「まだ出始めだから小さいよ(^^;」と言ってたけど、十分満足よ。
友人のお義父様へ
開ける心配は御無用です (* ̄ω ̄) いつでも幾らでもOKですっ!
ピヨコ妻
太陽の恵み [おいしいモノ・おいしい店♡]
ついに5月突入!
そろそろブログを再開させねばっ(^^;
ポカポカ陽気のGWがスタート。
イベント予定のないピヨコは旗日通りのご出勤。
ピヨコ妻は何とか印刷物を仕上げてポヨ~ン…
(そんなことないのよ、別のパンフレット作ってます)
今夜はアジのエスカベッシュ。
アジが特売だったからいっぱい買っちゃったけど、ちと多かった☆
一部は太陽でごちそうを作ることにしたじょ♪
1時間漬け込んだアジのみりん干し~
カラス避けに水切りカゴを被せて
後は待つだけ。
日光を思いっきり浴びてね~
ピヨコ妻